2020-05-05
地方の救急外来で事務をしている。
COVID患者は2~3人受け入れている程度だが、医師も含めた全職員に配布されるマスクは週2枚、対策もコロコロ変わり皆のモチベーションが低くなっている。
なにより辛いのが一般の人の心無い電話で、深夜3時に「コロナ患者でパンクしているって聞いたんだが」「なんで検査を増やさないんだ」「経済の保証をしろ」など業務に直接関係ないことを言われるたびに辞めたくなってしまう。
全体の患者数は減っているが、こんな状態なのに患者と直接触れ合わない部署から横槍を入れられるのでたまったものではない。
早く辞めたほうがいいとは思う。