2020-05-07
微田舎スーパーの店員です。
ああ
なんで人は減らないどころか多くなってるの…?
死角の位置まで客が並んでいると、永遠に続くように思えてしまい、なんだか気が重くなる。
でも、少し考えてみた。
普段外食で済んでいた勤務先の昼食が家での食事に変わったのなら、
その材料や弁当を買いに人が増える。
そう考えれば、客が増えるのも納得…なのかな
だって今日、マスクは?って聞く人はいなかった。
それどころか「ホットケーキミックスは?」「ベーキングパウダーは?」って聞く人がいたんだ。
スーパーに買い物に行きたい方々、せっかくなら理由を知りたいな。
別に、怒っているわけではないよ。
しがない店員の、ちょっとした好奇心です。
とにかく、今僕にできること。
少しでも外にいる時間、感染するリスクを減らすために…
消毒を行う。
素早く正確にレジ打ちをする。
みんながんばれ。