COVID-19流行下の日々を集団で記録する日誌

記録をつける

2020-05-07

緊急事態宣言出されようがゴールデンウィークになろうが勤務体制・スタッフ人数は変わらず しかしこの状況下、営業する上で必須となり毎日の業務に足された検温・施設内のアルコール消毒・ソーシャルディスタンスを保つべくスタッフがひとりひとりへ運ばないといけなくなった食事配膳…などなどたくさん
実際利用者はコロナ自粛で少なくはなっているが仕事量はむしろ増えている事実 ステイホームな世間一般を横目に感染リスクのある公共交通機関を利用してまで勤務地に出て働かなければいけない業種 病院勤務や食品メーカー食品卸売業小売店勤務の人も少なからず同じ思いを抱えた人がいるんじゃないかと思う
この状況下で働く事を余儀なくされている国民には何か特別措置はないのか
普段の状況下なら、去年の今頃ならまだそういう仕事だから仕方ないと割り切れた でももし通勤電車や勤務先で感染して命を落とそうがそれは個人の対策が甘かったんだと言われかねない現状の今 実質命も死に際に立たされているのかもしれないけれど 何か救いになるものをください
心が先に死にそうです