COVID-19流行下の日々を集団で記録する日誌

記録をつける

2024-12-01

12月に入りましたので、感染症の増減をまとめました。

寒くなってきたせいか、色々な感染症患者が増えているようです。
はしかとおたふくかぜの感染者が出たようなので、これから増えるかも知れません。
マスク、手洗い、手消毒、そしてうがいや保湿などで予防していきましょう。

2024年第46週
(11月11日~11月17日)

↑↓は前週比との増減
⚠️特に注意が必要かと思う感染症
コメントは医療関係ではない素人の意見である事をご留意下さい。

新型コロナ↑ 少人数ながら全国的に増加
インフルエンザ↑ 少人数ながら全国的に増加
手足口病↓ 減ってきてはいるという印象
ヘルパンギーナ↓
感染性胃腸炎↑ 1医療機関あたり全国平均3.28人なので、注意が必要かも
RSウイルス↑
咽頭結膜熱↑
みずぼうそう(水痘)↑
突発性発しん↓
A群溶血性レンサ球菌咽頭炎↑
りんご病↑
劇症型溶血性レンサ球菌感染症↑
梅毒↑
風疹→0
はしか(麻疹)↑ 全国で2名だがこれから気を付ける必要ありか
結核↑ ⚠️ 減るかと思われましたが、再び増加
マイコプラズマ肺炎↑ 地味に続いている印象
百日咳↑⚠️ 増えたり減ったりを繰り返していますが、感染者数は確実に増加中
おたふくかぜ ー ⚠️感染者が出てきたので注意が必要