COVID-19流行下の日々を集団で記録する日誌

記録をつける

2025-08-23

かんたん野菜料理の例
(もやしのナムル)もやし1袋を耐熱ボウルに入れて4分レンチン、水を切ったらボウルに戻してごま油小さじ2、すりごま大さじ1、塩小さじ1/2、鶏ガラスープの素小さじ1/2を入れ箸で適当に混ぜてでき上がり
(キャベツの…名前のない料理)キャベツをざく切りにして耐熱ボウルに入れ4分レンチン、水を切ったらボウルに戻してかつおぶしを1袋入れて酢を小さじ1程度、めんつゆを大さじ1程度かけたら箸で適当に混ぜてでき上がり
(小松菜のおひたし)小松菜を4センチ幅くらいに切り耐熱ボウルに入れて4分レンチン、水を切ったらボウルに戻してかつおぶしを1袋入れて砂糖とめんつゆを各大さじ1程度かけたら箸で適当に混ぜてでき上がり
(にんじんのグラッセ)にんじんを乱切りにして鍋に入れ、砂糖大さじ2とクローブ(ホール)を3つくらい加えて10分ほど煮てでき上がり。タッパーに入れて冷蔵庫で3~4日もつ
(調味料の量はお好みで増やしたり減らしたりしてね)
なすは忘れ煮に、ピーマンは無限ピーマンに