2020-05-06
今日は川へ釣りに行った。1人で車に乗って山奥の田んぼまで行き、用水路を少し大きくしたような川で釣った。
釣りの間中、周りには誰もいなかった。三密には当たらないだろう。
川にかかる橋から見下ろすと、10センチほどの魚が集団で泳いでいるのが見える。私の姿を見ると慌てて草陰や岩の下へ潜っていく。
今日の目的はハヤ釣りだ。田舎なら大体どこの川にもいる川魚、アブラハヤやカワムツやウグイなど。これらをまとめてハヤというらしい。
仕掛けもない、竿と糸と針だけの釣竿に、魚肉ソーセージをひとかけらつけて、姿を見られないように岸壁からそっと糸を下ろす。
すぐに釣れた。
7〜8センチくらいだろうか。元気な小魚だ。バケツの中をびっくりしたように泳ぎ回っていた。
30分ほどで5匹釣った。久しぶりにしては上出来だろうか。釣るよりも餌を取られる方が多かったが。
帰り際に写真だけ撮って川に戻した。数日間泥抜きをすれば食べられないこともないが、そこまでの気は起きなかった。
調べてみると今回釣ったのはウグイのようだった。綺麗な魚だ。
次回は水槽など飼育道具を揃えて家に連れて帰っても良いのではないかと思った。
ストレスの溜まる世の中だ。
家に生き物がいるだけで少なからず癒しになるだろう。そうではないだろうか。